マーガレットの日記 救われる 「本当の私」という存在に、救われます。「本当の私」がパターンへと語りかける「語りかけ」のワークでは「・・・と、あなた(パターン)は、思うんだよね・・・」と言います。ここで、主体(語りかけの主体は「本当の私」)と客体(語りかけの主体は「パタ... 2018.07.01 マーガレットの日記
マーガレットの日記 パターンのロジック 語りかけをやっていて、ふと、パターンにはパターンなりのロジックがあるんだねぇ、、と思いました。語りかけの前半は、そのパターンにとってのロジックなんだな、と。自分は〜〜〜だ。なぜなら、Aだし、Bだし... 2018.06.30 マーガレットの日記
マーガレットの日記 正念場 最近「自分は上だ」というパターンにひっかかりやすくなっています。他人の言動に、メラメラメラ〜〜〜〜と怒りが湧いてきたり、あったまきた!!(頭にきた)ってなったり。「語りかけ」によって... 2018.06.29 マーガレットの日記
マーガレットの日記 エッシャー展に行ってきました 上野の森美術館へ。エッシャー展に行ってきました。私はエッシャーの作品を初めて見ました。有名なだまし絵も興味深かったですが、私は、夜の海を表している静謐な作品に魅かれました。ずっと向こうの暗闇へと、きっと延々と続いているであろう海。静かで心... 2018.06.28 マーガレットの日記
マーガレットの日記 コツコツ続けていこう♪ 今日、じんわりと嬉しいことがありました。・・・からだが以前よりも、やわらかくなっている気がするー・・・!!嬉しいです。バレエ教室に通いはじめて半年なので、意識的にストレッチをやるようになってだいたい半年、ということになります。開脚やスプリ... 2018.06.27 マーガレットの日記
マーガレットの日記 コミットメント パターンのことを受け止め、理解し、ケアする存在は「私」以外にはありません。語りかけの際、パターンに対する「私」のコミットメントを感じています。あなた(パターン)のことは、必ず「私」が守る、というコミットメント。そして、パターンと「私」しか... 2018.06.26 マーガレットの日記
マーガレットの日記 松の木 今日の東京は、晴れで、青空が広がっていました。夏の予行演習のようで、暑かった・・・近所にある神社の境内には、入口に松があります。そこには小さな松ぼっくりが時々落ちています。見上げると、こういう図。私はこの景色が好きで、お参りの後、だいたい... 2018.06.25 マーガレットの日記
マーガレットの日記 パターンの不満は、気づきを与える 「自分は非力だ」と「自分は非力であるはずがない」という相反するパターンは、どちらのほうが先なのか、、、どちらのほうが、より心の深い場所にあるのか?そのように自問してみると、「自分は非力であるはずがない」のほうが深い場所にある気がします。そ... 2018.06.24 マーガレットの日記
マーガレットの日記 ゆっくりと、ゆったりと この1週間、頭を使うことが多く、疲れ気味だったので、今日はゆっくりと過ごして、ゆったりと休みました。しとしと降る雨を眺め、その音に耳を傾け、抹茶を点て、美味しくいただきました。私は抹茶が好きです。自然と季節を口にふくんでいる感じがします。... 2018.06.23 マーガレットの日記
マーガレットの日記 語りかけをつくるのは「私」 この間、先生から、とても大事なことを教わりました。それは、語りかけをつくるのは「私」である、ということです。文章に書き出すのも「私」だし、それをパターンに語りかけるのも「私」ということになります。先日、私は、語りかけの後半部分に「あなたの... 2018.06.22 マーガレットの日記