マーガレットの日記

マーガレットの日記

普通のこととはどういうことか

一昨日の日記に、この学びが「普通のこと」になっていると書きました。でも、以前は「特別」でした。 このことについてなんですが、パターンというのはとにかく大袈裟に、「大したこと」として、すべてをドラマティックに、オーバーに捉えます。自分自...
マーガレットの日記

16年前の今日

16年前の今日、「寝禅の会」にて、わたしは初めて〈魂の道場〉の伊藤先生にお目にかかりました。当時はまだ「道場」ではなかったです。 そしてその2日後にはじめてカウンセリングを受けました。と言っても、私は、カウンセラーになるための勉強を始...
マーガレットの日記

五感に直接くるものは

在宅勤務をしていると、いわゆる生活音というのでしょうか、心底、耳障りな音が入ってきて、もうどうしようもなくイラつくことがあります。 五感に直接くるものは、生理的に、肉体的に(?)嫌なものなのでほんとに困ります。 しかし、思ったん...
マーガレットの日記

マンダラチャート

4月1日。新年度ということもあって、以前つくったマンダラチャートをあらためて見てみました。 これは今日、見ておいてよかったです。自分がどこに向かっていきたいのかを改めて実感しています。 自分へのリマインド。時々、眺めて確...
マーガレットの日記

一瞬一瞬「新」を選んで

この週末は、東京はとてもよいお天気で、夏日でした。桜は咲いているかな?と「花見の下見」を楽しみました。 さて、明日から4月です。 今年の目標、どうでしょうか?(月に一度の確認) ・「私」はどうありたいのかを常に問う...
マーガレットの日記

ひとりで立っていられない自分だから

「語りかけは、これだけでいいからやって。」と、いま、先生から言われている「一人では生きられない」というパターンは、ひとりで立っていられない自分だから、味方や後押しが欲しいし、他人からは自分の思い通りの言動や態度が欲しいと思っています。 ...
マーガレットの日記

ただただ悲しい、、、

今朝はご近所でうぐいすが鳴いていました♪ 耳心地がよい、いい声です。嬉しい! さて。このところ、自分の大きなパターン、こどものころの体験、ずっと思ってきたこと、いろんなことを思い出し、そこに浸って過ごしています。 なんでも克服し...
マーガレットの日記

涙の奥にあるもの

今日は、「味方、後押しを求めるパターン」が泣きました。 涙のきっかけは母親からの、何気ない「がんばってね」の一言。一瞬、耳を疑った、信じられない声がけでした。 用事があったので、ラッシュアワーの電車に乗ってウルウルしながら移動。...
マーガレットの日記

条件からの解放

疎外感、寂しさ、不安、恐怖、孤独、心細さ、悲しさなどの、弱々しい感情が胸にあると、力が入れられず、頑張れない、奮起できません。 しかし、自分の状態がどうであれ生きていかなければいけないので、頑張って前へ進まなければいけません。そのため...
マーガレットの日記

パターンを認めたくないパターン

「ひとりでは生きられない」というパターンがあるのを認めたくないパターンを見ています。 なぜ認めたくないのかと考えると、開口一番に出てきたのが、「そんな甘えはゆるされない」でした。 「ひとりでは生きられません」などと口にするのは甘...