マーガレットの日記

マーガレットの日記

女性性を嫌うパターンと向き合う

私には「女性らしさが大嫌い」というパターンがありますが、それは女性性の否定です。女性らしい言動や服装への嫌悪感があります。だから私は格好や言動がボーイッシュなんだと思います。(自分がそうするのが嫌なだけで、周りの女性が相応の格好をするのは...
マーガレットの日記

思考で対処する

ということを私はずっとやっていました、10年くらい前までは。最初のうちは、感情が感じられず「感情は?」という先生の問いに答えても「それは思考でしょう?」と何度も言われていました。それで、この間、あえて思考で対処する練習問題をやったのですが...
マーガレットの日記

シンプルに

先般、語りかけのワークの抜き打ちテストがあり、私の先生からその添削が届きました。私ができていなかった所は、パターンを考え過ぎたことでした。パターンは何だろうか?と考えすぎず、クライアントさんの話からピックアップする、ということが明確になり...
マーガレットの日記

皆既月食

見られました!曇りの予報だったので、どうかな?と思っていましたが、赤黒いお月様、圧巻でした。ちょうど今日届いた先生(魂の道場)からの「語りかけテスト」の添削も、赤かったでした(笑)とてもわかりやすいフィードバックで、あ、そっかそっか!とい...
マーガレットの日記

身をもって発見!

わたくし、自分のからだのことで気が付いたことがあります。それは、、、自分の感情や感覚に無頓着になって、パターンもよく見ず、向き合わず、ケアもせず、その場を力で押し切ると、首が痛くなる!です。実はこの2週間ほど、刺すような痛みがあり、困って...
マーガレットの日記

ひょっとすると仕事よりも厳しい世界

嫌いなことや苦手なことから逃げないチャレンジについて、自分がそれに取り組む前は、仕事のうえで、逃げないという体験が自分にはあるから必要ないのではないか?趣味の世界(特に必要はないし、やらなくても別にいい)でのそれって、むしろ甘いのではない...
マーガレットの日記

あらためて観察してみれば

パターンを見過ごしてしまう理由として、感情があまり激しく動かなくなったことがあろうかと思います。以前の自分と比べると、ものすごく頭にきたり、ものすごく傷ついたりということがあまりないため、そこまでの不快感がなくスルーしてしまう。そんなこと...
マーガレットの日記

なんと、、、

「嫌いなこと、苦手なこと、できないことはやりたくない」「女性らしさが大嫌い」というパターンが私にはあります。そのため、チャレンジ先ではそれらに思い切って飛び込んでいます。今朝はそれらのパターンへ語りかけてから出かけました。そうしたらなんと...
マーガレットの日記

見過ごしていた、、、

この2日間、私のカウンセリングの先生である「魂の道場」の合宿でした。そこで、見過ごしているパターンがいくつか(いくつも!)あったことを反省しました。例えば、私はいま、大嫌いな事にチャレンジしていますが、その「大嫌い」という目の前にあるパタ...
マーガレットの日記

新たな世界、新たな発見

昨日の続きになりますが、DOMANI 明日展 には、その場で公開制作をされているアーティストもいらっしゃいました。その方は大柄で筋肉隆々な男性で、キリッと精悍な顔立ちをされています。私にとっては「アーティストっぽくない」印象のため、この人...