マーガレットの日記

マーガレットの日記

土曜日の昼下がり

初めて国立近代美術館工芸館へ。写真では度々見かけていましたが、建物が素敵。従来は閉められているであろうカーテンが取り外され、作品は陳列ケースに収めてしまわず、まるでディナーテーブルに並べられているようです。インゲヤード・ローマン展。非常に...
マーガレットの日記

Know thyself 己を知れ

Yuval Noah Harari は、Know thyself 己を知れ、という昔からの教えを引き合いに出し、言います。将来的にA.I.は、パソコンやネットワークに限らず、人間自身(体内や脳内)のハックが可能になるとのこと。自分以上に自...
マーガレットの日記

小倉遊亀展

先日、平塚市美術館「小倉遊亀展」に行ってきました。小倉遊亀の作品は、かなり前に、一度、デパートでやっていた展覧会以来、こんなにたくさん揃っているのを見ました。ふだんは滋賀県の近代美術館に数多く収蔵されているそうなので、東京近郊で見られるの...
マーガレットの日記

大きなパターンを見つけた時って

大きなパターンを見つけた時って、なんか独特の、恥ずかしさとか、後悔とか、反省とか、ちょっとくすぐったいような気持ちになります。「何やってたんだろ、アタシ」みたいな感じです。無意識だったからどうしようもないと思います。今だからようやく意識で...
マーガレットの日記

新たなありよう

新たなありようを会得するには一瞬一瞬の言動を意識しなければならない。一瞬一瞬の言動に意識的である為には、自分の中を見続けなければならない。事象に対して湧き上がる感情・感覚が以前からそこにいるパターンを気付かせてくれる。そのパターンを理解し...
マーガレットの日記

紙一重

力で相手をねじ伏せたり、相手を論破したり、、黒パターンは大好きですね、そういうの。白黒はっきりつける、みたいな。つい最近も、あやうく黒パターンが論理的にまくしたてるところでした。きっとスッキリする!!・・・その場は。そっちを欲する自分(パ...
マーガレットの日記

興味深い歴史家

Yuval Noah Harari という歴史家のことを最近、知りました。彼の本は今、世界中でベストセラーになっていて、世界のリーダーたちも読んでいるのだそうです。ダボス会議ではメルケル首相が彼の元に歩み寄り握手を求めたとか。YouTub...
マーガレットの日記

羽のちぎれた蝶

羽がほんの一部、ちぎれてなくなっている蝶を見かけました。飛んでは休み、飛んでは休みしているようでした。それでも、その蝶は自らのコンディションを受け入れているように見えました。自分の体の具合を呪うとか、生きるのが嫌になるとか、そういうことは...
マーガレットの日記

お散歩

ここのところ、とても良い天気で過ごしやすい日が続いています。暑過ぎたり、寒過ぎたりすると、体にこたえるので、有り難いです。先日は、家の外に一歩出たとたん、清々しい空気に真っ青な空!予定をまっさらにして、気の向くままに散歩しました。気が付い...
マーガレットの日記

アラン・デュカス「宮廷のレストラン」

アラン・デュカス「宮廷のレストラン」を見ました。私は、アラン・デュカスに関して、世界中を飛び回る実業家・やり手といった印象しかありませんでした。料理人というよりはビジネスマンの印象です。この映画ではそうした顔以外の部分もドキュメントされて...