マーガレットの日記

マーガレットの日記

自分とは誰か? 自分とは何か?

「自分は○○だ」と、「パターン」はあたかもそれが自分自身かのように決めつけ、振る舞い、他人にそんな自分の扱いを求めます。(例:自分は無価値だ、だから見下され、無視されて当然だ/自分は正しい、自分は偉い、だから認めてほしい、など)一つひとつ...
マーガレットの日記

パターンは三歳児

パターンの言動は、三歳児のようです。7/24に書いた「誘ってほしかった、ひと声かけてほしかった、・・・」なども、捉えようによっては、何をそんな子供みたいなこと言ってるの?ということになるでしょう。子供みたいなことを言ってるのは「パターン」...
マーガレットの日記

10年ぶりの桜並木

今日は、とある桜並木を、蝉時雨の中、歩きました。懐かしかったです。10年前にそこを歩いたのは、私が私の先生にはじめてお目にかかった時でした。あの時の自分と重ね合わせてみると、今の自分はだいぶ軽やかでクリアな感じがしました。その頃の私は、他...
マーガレットの日記

パターンが騒いだら

先日、ある集まりで、人数に自分がカウントされていないことがわかり、パターンが騒ぎました。企画に自分が加えられてない、メンバーとして考慮されてないことに寂しさや悔しさを感じ、傷つきました。パターンは、他人のちょっとした言動から、「ああ、求め...
マーガレットの日記

大切なのは、自分の中での関係性

<自分が変われば、世界が変わる>ということばがあります。結局、すべてが自分の中で起きているので、大切なのは、自分の中での関係性なのだと思います。<パターン>(「自分」として存在しようとするもの)と<本当の自分>という<自分の中>にしかない...
マーガレットの日記

自分自身が出発点

自己探求は、網羅する範囲がとっても広いです。自分の感情や感覚を観察することから始まるので、その範囲は、感情や感覚が生じるキッカケとなるもの全てということになります。キッカケの多くは人間関係ですが、それ一つとっても、親子、夫婦、ご近所、学校...
マーガレットの日記

季節外れ

なんと今朝、うぐいすの鳴き声が聞こえてきました。ホーホケキョ!3回ほど聞こえてきて、あまりに季節外れで、しかもきれいな声だったので、ひょっとして江戸家さんが練習しているのかしら?と思いました(笑)それでも、人影は見当たらず、やっぱり神社や...
マーガレットの日記

地球の脈はいかに

鍼灸の先生は、施術前と、後に、脈を診ます。体に強い痛みがあるとき、脈はトゲトゲしく打つそうです。痛みが和らいでくると、脈もやわらかくなるようなのです。首の状態はかなりよく、この間のような痛みもないので、へえ、ナルホド!と面白くこの話を聞い...
マーガレットの日記

パターン一つ選び変えるだけで

自己探求には、感情が湧いたら→自分のパターンを見つけ→ケアしたら→新たなパターンに選び変え→新たな在り方を体験、という大きな流れがあります。今日は「自分は上、自分は特別」というパターンに少しひっかかるのがわかったので、「もう特別でなくても...
マーガレットの日記

あやうく、、、

いま、何年ぶりかに到来している忙しさ(有り難いことです)でちょっとテンパってます。それで、あやうく、パターンで行動しそうになったのでした。あるプロジェクトに取り組んでいるのですが、それが「うまくいかなかったらどうしよう。」とパターンは言っ...