マーガレットの日記 「価値」の自滅が意味することは、、、 「Z省解体」のデモが連日行われているようです。 それを見て思ったこと、、、、「価値」の自滅。 「こういうものには価値がある、こういうものには価値がない。」そういった基準で、ひとを選抜・分断し、育て、支配し、手のひらで転がしてきた... 2025.02.25 マーガレットの日記
マーガレットの日記 お手元の超絶技巧 お札と切手の博物館へ行ってきました。 自宅から徒歩圏なので散歩も兼ねて。 チラシにあったカニの絵がすごくて、行ってみようと思ったのでした。この絵は、幾何学模様の彩紋(さいもん)で描かれています。「カニの甲羅が彩紋に見えた... 2025.02.24 マーガレットの日記
マーガレットの日記 「自分のやり方」にこだわるパターン 先日のこと、自分が思うように動いてくれない人に対して、パターンが引っかかりました。 自分が思うように動くって、パターン的にどういうことかといえば、段取りよく物事を進めるとか、気をつけたほうがいいだろうと思ったことは事前にクリア(解決)... 2025.02.23 マーガレットの日記
マーガレットの日記 不寛容な社会 最近の社会は、不寛容な社会と表現されているのを知りました。グーグル検索すると、ここ数年、そのように言われているようですね。 とあるミーティングの場で、「不寛容な社会で私たちはどうすればいいのか」みたいな話になって、「・・・非常に難しい... 2025.02.22 マーガレットの日記
マーガレットの日記 時間の確保 「〜がしたい、だけど時間がなくてできない。」ということを、このところ立て続けに耳にしました。このことに関して私は「〜がしたいのであれば、その時間を確保することだ」と思っています。 だから、「その時間を確保してまで、それをやりたいかどう... 2025.02.21 マーガレットの日記
マーガレットの日記 表面的な、、、 以前、MBTI(だったと思う)という性格診断テストを受けたことがあります。今はオンラインでカラフルなサイトが出ていますが、私はセミナーで複数の知り合いと受講しました。 MBTIには、「Eか、Iか」の分類があり、「E」は外向型で自分の外... 2025.02.20 マーガレットの日記
マーガレットの日記 失敗は成功のもと。 昨日の仕事場は忙しさと緊張で1日を駆け抜けました。まさにジャグリング。 いろんなことを同時に言われて、こっちで受け取ったボールをいったん、高く投げて、そのボールが落ちてくる前に別のボールをさばく、みたいなこともありました(笑) ... 2025.02.19 マーガレットの日記
マーガレットの日記 「人を好きになりたくない」というパターン 「人から好かれない」というパターンがあるかも?と考えながら、胸のあたりに「人を好きになりたくない」という何やら頑ななパターンがあることに気がつきました。決して多くはない恋愛経験に疲れて自分でこしらえたパターンだと思います。 なぜ、人を... 2025.02.18 マーガレットの日記
マーガレットの日記 ふっくらとしてきました! 今朝見かけたコブシ。だんだんと花芽がふっくらとしてきました! コブシの花言葉は「友情」、「友愛」、そして「可愛らしさ」なのだそうです。 そこで、自分のコンプレックス「自分はかわいくない」と関連して、「可愛らしさ」への意味... 2025.02.17 マーガレットの日記
マーガレットの日記 「語りかけ」のワーク 「語りかけ」のワークについて思ったこと。 パターンに気づいて、語りかけをしている時点で、「私」と黒パターンとでは、いる場所が別々で違います。 「私」は黒パターンの住んでいる場所をよく知っていて、それと同時に、白パターンのことも知... 2025.02.16 マーガレットの日記