第一印象を聞いて

第一印象を聞いて

2021年12月07日 08:28

先日、何気ない話をしていた時、私の第一印象の話になり、「自給自足のイメージ。森の中で罠を仕掛けて鹿とかを狩っていそう」と言われました。私はこの第一印象に耳を傾けながら、”まんざらでもない自分の気分” を察知していました。なるほどね、前世でそういうこともやっていたかもしれないしね、とも思っていました。
まんざらでもない気分になったのは、自分にとって「自給自足」「狩り」といった言葉がプラスの印象だからだと思います。自立、自己完結、たくましさなどが思い浮かび、これらは私にとって良い意味づけなのです。
実はこのことで思い出したことがあります。
それは、いつもいつも他人が自分をどう見ているか、どう思っているかを、気にしている感覚です。子供の頃からずっとそうでした。どう思われてるのかな、人は自分に対してどういう印象を抱いているのかな、自分のことをどう思っているのかな、とても気にしていました。
その根底にあるのは不安感、寂寥感、いますぐ誰かにすがりたい気持ちなどだったと思います。自分が話題の中心にある、自分が誰かの関心ごとの中心にある、そうやって人から注目されることで、自分に意識を向けられることで、自分の存在を確認し安心を得る、その繰り返しでした。
これは、この2〜3年でだいぶ薄れたでしょうか。それでもこのエピソードのように、こうして続いてます。
「自給自足のイメージ」と言われてまんざらでもなかったのは、そのプラスのイメージに加え、他人が自分を見ている、その時の他人の中心に自分がいることに安心するパターンだったということです。
久しぶりに他人が自分をどう見ているのかを聞いたことで、喉から手が出るほど他人からの承認や注目を欲していたことを思い出した次第です。