マーガレットの日記 そうなれると思ってやってきたのに、、、 自分の中を見ていて、「自分は一角の人間になれると思っていた」というパターンに行きつきました。 一角の人間になれると思ってやってきたのに、なれなかった。。。 それを信じてがんばってきたんだと思います。何の力もない自分ではダメだから... 2025.03.04 マーガレットの日記
マーガレットの日記 桃の節句 今日は3月3日。桃の節句です。 どうやら大陸の古代人は、桃の実には邪気や悪霊をはらう力があると思っていたようですね。 桃の節句も、今は女の子のお祭りのイメージがありますが、もともとは、邪気をはらうために禊やお供えをして、広く健康... 2025.03.03 マーガレットの日記
マーガレットの日記 真っ白 藤井 風 による「真っ白」という曲。ご存知でしょうか。 歌詞はこちら ↓ 今日もあたたかだった東京で、歌声と、ちょっとボサノバのような軽やかなリズムが、心地いい〜♪ 聴いていて気持ちがよくなる曲です。 歌詞に耳を傾... 2025.03.02 マーガレットの日記
マーガレットの日記 メンテの週末 昨日は、金曜日でしかも月末だったため、かなり頑張ってしまい、めちゃめちゃ疲れました。 なので今日は鍼灸院で頭や肩、腰、内臓等々にハリやお灸をしてもらいました。うつ伏せになる時に、こめかみに打っていたハリが枕に落ちて、そのハリの細さに目... 2025.03.01 マーガレットの日記
マーガレットの日記 丹念に、丁寧に、、、 梅の花が咲き始めました。 東御苑にて このところ東京はあたたかな日が続いているため、一気に花が開いたようです。甘い香りも楽しめます。梅は、愛でているとこちらの心がまるまるとするようなところがあって好きです。 さて、あっ... 2025.02.28 マーガレットの日記
マーガレットの日記 どういうわけだか、、、 最近、自分たちが生活する上で、これは揺るがない、大丈夫だと思っているものがどんどん崩れていっているように思います。現実を這う、巳年パワー、恐るべし。ただ、それは自分の外側で起きていることです。 一方で、自分自身のことでも、私たちは「自... 2025.02.27 マーガレットの日記
マーガレットの日記 受け身 どんな時でも自分の身に起きることから学ぶ。 それで思い出したのが「柔道」です。わたしが通っていたパリの日本人学校では体育の時間に「柔道」をやっていました。(実はフランスは柔道が盛んな国で、学校の先生も柔道をやられていたからだと思います... 2025.02.26 マーガレットの日記
マーガレットの日記 「価値」の自滅が意味することは、、、 「Z省解体」のデモが連日行われているようです。 それを見て思ったこと、、、、「価値」の自滅。 「こういうものには価値がある、こういうものには価値がない。」そういった基準で、ひとを選抜・分断し、育て、支配し、手のひらで転がしてきた... 2025.02.25 マーガレットの日記
マーガレットの日記 お手元の超絶技巧 お札と切手の博物館へ行ってきました。 自宅から徒歩圏なので散歩も兼ねて。 チラシにあったカニの絵がすごくて、行ってみようと思ったのでした。この絵は、幾何学模様の彩紋(さいもん)で描かれています。「カニの甲羅が彩紋に見えた... 2025.02.24 マーガレットの日記
マーガレットの日記 「自分のやり方」にこだわるパターン 先日のこと、自分が思うように動いてくれない人に対して、パターンが引っかかりました。 自分が思うように動くって、パターン的にどういうことかといえば、段取りよく物事を進めるとか、気をつけたほうがいいだろうと思ったことは事前にクリア(解決)... 2025.02.23 マーガレットの日記