自生塾

マーガレットの日記

「○○ってとんでもないな」

「○○ってとんでもないな」って、自分はよく言ってるなぁ、とふと気がつきました。で、それは「自分は正しい」というパターンだと思いました。「自分の考えや振る舞いは正しい」と思っていて、それと合っていない物事や逸脱している物事を「とんでもない!」...
マーガレットの日記

代行サービス

自分と向き合うというのは、自分を知っていく作業だと思います。 それくらい、「他人にとっての自分」というほうばかりに気を取られ、自分というものはどこかへ置き去りにしています。 パターンは他人がいないと生きていかれない。とりあえず、...
マーガレットの日記

実績に執着している場合ではない

「本当の私」というのは一瞬、一瞬の「あり方」であると今の私が思うのは、その「あり方」を一瞬で選ぶこと(切り替えること)を言っています。 そうやって良き感覚を選んだあとは、なるべく長くそこにひたっていたいのです。で、その感覚は永...
マーガレットの日記

「本当の私」はどう思っているのでしょうか?

「本当の私」はどう思っているのでしょうか? このように問われることが、時々、あります。 われわれは誰もが、パターンを自分自身だと思って生きてきているので、それが、ホントの自分ではないとなると、じゃあ、「本当の私」って?となるもの...
マーガレットの日記

支配されたくないというパターン2

今日の東京は雨。 そんな中、「支配されたくない」というパターンは、他人に従わされることを極端に嫌っているのかもしれないなーと思いをめぐらせている日曜の午後です。 従わされるのがものすごく嫌だから「支配」という強い言葉に置き換えら...
マーガレットの日記

支配されたくないというパターン

権威・権力のパターン(権力がほしいとか、権力を行使したいとか、)について、どうしてそこまで権力を欲するのかを考えていた時に「とにかく他人に支配されたくない」という嫌悪感がわきあがってきました。 だいぶ前にもこのパターンは出てきていまし...
マーガレットの日記

意味づけのワーク

「意味づけのワーク」についてそのアプローチをメモしておこうと思います。 意味づけのワークをやるときは、「事象」についてそのプラスの意味、マイナスの意味、そして中間の意味と、考えていきます。 その際、その事象がそもそも「プラスの意...
マーガレットの日記

山村御流

今日は「魂の道場」で個人セッションを受けました。 意味づけのワークに関して、わかっていなかったことをたくさん学んだので、これから色々な言葉で意味づけのワークをやりながら自分の身につけていきます。 個人セッションに行く前に、日本橋...
マーガレットの日記

パターン発狂〜

先日、パターンがムキーーーッ!!と発狂しました。 ずっと何がそこまで頭にくるのか考えていて、今朝「無責任」と浮かびました。 そーだーーー、相手のことを無責任な人間だと思っているんだーー。そのとたんに笑いが込み上げてきて自分の中で...
マーガレットの日記

そうじゃなくて、、、

株価の下落に際して、「自分は何も成せていない」というパターンについて考えました。 成してきたものが崩れている図 パターンが言う「成す」とは「目に見えるわかりやすい成功」。「目に見えるもの」とは何か。以下のような意味づけを...