自生塾

マーガレットの日記

自分の中の自信

人のせいにするのは、そもそも、どうしたいのかを自分が考えていないから。 何をするか、どうするか、すべて人任せにしていて生きていると、何か悪いことが起きた時に、それも人のせいになってしまう。自分はやってない。あの人がやれって言うから〜と...
マーガレットの日記

質を上げる

なんとです、2025年1月が終わり、今日から2月です。 今年の目標「自分の質を上げる」、がんばってます。 「質を上げる」というのは感覚的で、職人が工芸品を手がけているかのようです。 具体的には、一つひとつのパターンと日々丁...
マーガレットの日記

正しく育った人たちがつくっている社会

「自分が嫌な思い、大変な思いをしているのは○○のせいだ」と人のせいにするというのはよくあることです。 自分もそう考えていました。 その前提にあるのは、自分は正しい。自分は正しく生きてきた。悪いことや間違ったことは何もしていない。...
マーガレットの日記

起きていることから何を学ぶか

大物タレントの一瞬での凋落、大企業の衰亡、道路の陥没、、、このところ起きていることから私はいったい何を学ぶか。 ここに共通するのは安定していると思い込んでいたものの不安定さとか、安全だと信じきっていた基盤の崩壊です。 安心・安全...
マーガレットの日記

その下にいるパターンたち

プライドのパターンがその下にいるパターンたちの蓋をしているということから、そのパターンたちをいったん出してみました。 〔プライド〕 ⚫️自分は上だ ⚫️自分はずっとデキてきた 〔怒り〕 ⚫️ひどい対応をされた ⚫️理不尽なこ...
マーガレットの日記

時間をかける

時間をかける、ということについて考えてみました。 時間をかける。時間がかかる。これはそのものを内から見ているか外から見ているかの違い、表現が主体であるか客体であるかの違いですね。 先日の講座のときにも、そんなに長い時間(17年)...
マーガレットの日記

「本当の私」が育つとは

今の自分は「本当の私」が育つということについてどのように考えているだろうか。 先日、「私」のサイズについてたずねられたことを受け、考えてみたくなりました。 「本当の私」は観察者であり、理解者であり、味方であり、リーダーであり、王...
マーガレットの日記

「本当の私」の大きさ

先日、「心のからくり講座」を行いました。お二方にお願いして参加いただきました。 そこでいただいたご質問 ↓ 17年やってこられた今、「本当の私」はどれくらいの大きさになっているのですか? そのようにたずねられ、ちょうどホワ...
マーガレットの日記

今年の目標:自分の質を上げる

私は今年2025年の目標を「自分を整える」としました。ワークを通してそうやっていこうと考えました。それはすなわち「自分の質を上げる」ということだと先生から教わりました。 なので今年はワークの質を上げて、自分の質を上げていきます。 ...
マーガレットの日記

宇宙からの問い。

今、自分は何を信じて生きているのだろう? 今の自分は何を指針にして、何を自信にして生きているのか? このような問いかけがありました。 うーーーむと下を向いて考え込みそうになるところを、フッ…と上を向いて考えて浮かん...