2025-05

マーガレットの日記

そうは決まっていない

今、仕事で、ものすごぉぉぉく苦手なことに取り組んでいます。システム(?)に関するやっかいな作業。もう、ちんぷんかんぷんで、その分野の言葉がまったくわからないので、マニュアルに書いてあることもわからない、みたいな世界です。 ステップ1、...
マーガレットの日記

自分を社会に合わせてきた(その3)

「何かがデキる自分でないとなんでダメなのか?」「なんで自分を社会に合わせなければ!と思ったのか?」その答えは、そうすれば何かが手に入るからではなかったか、と思います。 では、「デキる自分」「社会に合う自分」(便利な自分や社会性)を差し...
マーガレットの日記

自分を社会に合わせてきた(その2)

昨日の続き。 転機となったのは、「体調を壊して一旦、小休止。」1年数ヶ月休んだときです。このときからしばらくは、仕事が原因で具合が悪くなったものと信じていました。数年間はあまり一生懸命には仕事をしていなかったです。あまり頑張ると具合が...
マーガレットの日記

自分を社会に合わせてきた(その1)

今朝、目が覚める時、胸の辺りに「自分を社会に合わせてきた、、、認められたいパターン、、、」と浮かんできて、そうかーーーと思いました。 自分のこれまでのキャリアをざっくりと振り返ってみると、社会に認められたいパターンが、無意識で就職、転...
マーガレットの日記

シャボン玉、パチンッ!

社会ってそういうもの、という思い込みに生きてきたのかーーーーということを、まだまだ漠然としているんですが、そーーーかーーーー・・・と朧げながら感じています。 パターンが信じることを信じて、パターンによる盲信を生きてきた、、、 自...
マーガレットの日記

自らなる

このところ不思議なことが立て続けにありました。 何があったのかというと、わたしが苦手にしている方(仮に「Xさん」とします)に関する「いい話」を複数の方から聞いたのです。 ・大変な時に手伝ってくれた ・ON/OFFの切り替え方を...
マーガレットの日記

会議室

今朝は、決めつけを手放す、ということが胸に浮かんできました。 先日、オフィスで、室内で議論するよりも、外でやってみようか!ということになったんです。 ↑ 北の丸公園 会議室「水辺」 緑の中を歩きながら、あれこれ意見を交...
マーガレットの日記

ROBIN THE HERO

昨日、東京は夏日。暑かったでした。そんななか、宝塚「ROBIN THE HERO」を観てきました! はじまる前のひととき。生演奏なので、オーケストラピットから楽器の音が聞こえてきます〜🎵 今回は雪組のショー。トップを務める朝...
マーガレットの日記

夜明け前

最近のニュース、「こういうことをすると、こうなる」という因果関係が想像できないのかなぁ、と思いながら見ています。短絡的な印象がある。 もしかすると、「目に見えるもの、わかりやすいもの」が手のひらに収まっていて、なんでも、いつでも、どこ...
マーガレットの日記

打たれ強くなるということ

先日なんですけど、地下鉄に乗っていて、イヤ〜〜〜〜なことがありました。 目の前に小学生高学年くらいの男の子と弟クンが座り、スマホでゲームをやっているようでした。私は、そのお兄ちゃんと弟クンのやりとりを眺めていました。 しばらくし...