マーガレットの日記

マーガレットの日記

カラスウリの花

思いがけないところに、カラスウリの花が咲いているのを見つけました。思いがけないというのは、いつも、ふだん通っているところでした。この花は夜に咲いて、昼間は閉じるので、朝見つけることができてラッキーでした。ぼさぼさのエンジェルヘアのような花...
マーガレットの日記

美意識を育てたい

今のバレエの先生の前に、別の先生のレッスンを受けていました。その時のことで、ふと思ったことがあります。前の先生は、長い手足に恵まれた、見栄えのする踊り手として活躍されていたようでした。自身も「天狗だった」とおっしゃっていました。お手本はそ...
マーガレットの日記

美の追求

先日のバレエレッスンでの美しい表現に感動して気づいた事があります。それは、"好き嫌い" はそれ以上の理解をブロックするということ。私の「バレエは嫌い」というパターンは、これまでその美しさを知るに至らなかったのだと気づき...
マーガレットの日記

実るほど・・・

神社の稲です。実ってます!「実るほど頭を垂れる稲穂かな」を思い出しました。子供の頃、道徳の授業か何かで、聞いた覚えがあります。その意味を聞いて「立派になればなるほど偉そうにしてはいけないんだな。」と思った私。これは長い年月を経て私のパター...
マーガレットの日記

美しい表現

今日もバレエ教室に行けました。すっごくハードで帰り道はヨレヨレでしたが、心地よい疲れでスッキリしました。今日は先生の言葉で、書き留めておきたい美しい表現があったので、それを記します。バレエ教室はいま、発表会を目指して、皆さんリハーサルを繰...
マーガレットの日記

理解できないのは誰が?理解できるのは誰が?

例えば、「自分が非力であるはずがない」とか「皆からすごいと言われながら人の上に立てないのは悔しい」といったパターンの「語りかけ」の中で「あなたはそのことが理解できないし、受け入れられないし、認められないって思うんだね。」という行があります...
マーガレットの日記

コミットメント

語りかけをすると、語りかけをしているとき、「本当の私」の深く広い愛を感じます。どこまでも深い。どこまでも広い。どんどん深く、どんどん広くなっていくような気もします。きっと「本当の私」が育まれているのだと思います。最近、私は、語りかけは「本...
マーガレットの日記

受け取り拒否をせず・・・

「皆からすごいと言われながら人の上に立てなくて悔しい」というパターンへの語りかけをしているところです。語りかけの内容は、よりパターンにフィットするものへあれこれ変えてやってみています。そういうなかで「皆から...
マーガレットの日記

誰がそれを受け止めているのか?

昨日の日記の【5】のように、他人の言動を自分の中のどのパターンが聞いているのか、は気付いていたいところです。私たちは、自分で自分のパターンに気付いて、ちゃんとパターンを救ってあげないと、ずーーーっとパターンで物事を見聞きして、受け止めて、...
マーガレットの日記

すごいと言われながら、上に立てない理由

「すごい」「頭がいい」「仕事ができる」「幹部候補」「将来、取締役」と言われながら、人の上に立てないのはなぜなのか、考えてみました。【1】単なる "おだて"だからいいように操られているだけ。遊ばれているだけ。本気で言って...