マーガレットの日記 納得 昨日は無事に「心のカラクリ講座」を開くことができました。 参加された方が今後に活かせるヒントをお持ち帰りいただけたようなのでよかったです。 昨日は、私から参加者の方へ、この話を聞いてどうですか?という質問をしました。 する... 2025.01.12 マーガレットの日記
マーガレットの日記 紙一重 自分の言動がパターンからのものか、パターンからのものではないか、このところ心の中の感覚に意識を向けています。 年が明けてから、この数日は特に「紙一重」な感覚が胸のあたりにあり、自分が言っているそれはパターンではないか?大丈夫か?確認し... 2025.01.11 マーガレットの日記
マーガレットの日記 釈尊の言葉 『柔訳 釈尊の言葉 』(谷川太一・著)全3巻、読了。 原始仏典『ダンマパダ』を谷川さん(伊勢白山道さん)がやさしく読み解いてくださっています。自分がこれまでに学んできたことと重なることも多く、すーっと入ってくる内容です。 最終章... 2025.01.09 マーガレットの日記
マーガレットの日記 自分はどうありたいか 世の中にはいろんな人がいる。 でも、そんななか、自分はどうありたいか、だーーー 雲ひとつない青空のもと、冷たい朝の空気に清々しく思います。 ふと、思ったのが、他責・他罰でいるうちは(つまり、人のせいにしているうちは)、自分... 2025.01.08 マーガレットの日記
マーガレットの日記 空っぽになるためには 「空っぽになるためには、空っぽじゃない体験をしないとダメなんです。」『死後を生きる生き方』(横尾忠則/著) こういう一文があって、やっぱりそうなんだなぁ、と思いました。 というのも、自己探求をしていると「そうではない」と直面する... 2025.01.07 マーガレットの日記
マーガレットの日記 感情を感じる 今回のお正月は、ありがたいことにお休みが長かったですね。何冊かの本を読む時間に当てられて良かったです。 そのうちの一冊は『流星ワゴン』(重松 清・著)です。 父と息子、夫と妻の関係にまつわる小説で、テーマは「やり直し」です。 ... 2025.01.06 マーガレットの日記
マーガレットの日記 2025年 あけましておめでとうございます。 みなさま、新年おめでとうございます! 今年は巳年。脱皮し、再生して参ります。 それまでのあり方から降り、新たなあり方を生きる。 まさに脱皮→再生です。 起きることのすべてを「練習問題」として活用して、 2025年を魂の進化にふ... 2025.01.01 マーガレットの日記
マーガレットの日記 今年もありがとうございました。 時が経つのは早いと今年の春頃から口にしていた気がします。えー?!もう4月?もう7月?もう10月?一年ももう終わりだわ〜と言っておりました。 そして、とうとう大晦日。本当に一年が終わります。 ここまで無事に生きてこられたことに感謝... 2024.12.31 マーガレットの日記
マーガレットの日記 さ、ワークです。 ぬわんと、、、小学校の同級生が新聞に出ていてパターンが騒ぎました。 自分も一角(ひとかど)の人間でありたかったーーーというパターンです。 年齢的にも部下がいたり、立場が偉かったりするのが普通で、人に対して強い影響力を持っていたり... 2024.12.30 マーガレットの日記
マーガレットの日記 一歩一歩、粛々と なぜ、私たちは去りゆく人に対して寂しいと思うのでしょうか。 それは、何年もの間、同じところで一緒にやってきたから、お互いのことを知っているから、数年間ご一緒していたとしたら、気心も知れているし、馴染みがあるし、親和性、安心感、安定感が... 2024.12.29 マーガレットの日記