遊んでみましたー
ネガティブな感情をライトに、カラっと捉える、と先生の日記にあったので、ちょっとやってみました。
→ポップに怖がるを思う
→気楽に萎えるを感じる
→軽く縮み上がると感じる
→カラリと苦しいと思う
→ゆるゆる or ゆらゆらストレスを感じる
ネガティブなものがゆるまる感じがあって、感情があらぬ方向へ跳ね上がる感じもちょっと楽しい。笑。
そうか、、、こういうことも自分でつくっていいのか。というか、これまでもぜんぶ自分が(パターンが)つくってきたのだから。何かが決まってそこにあるのではないものね。
「ポップに怖がる」ではなく「ポップに怖がるを思う」としたり、「気楽に萎える」ではなく「気楽に萎えるを感じる」としてみたのは、ワンクッションはさんで、感情が決まってしまってないほうが、自分の中のゆるやかさに通じる気がするからです。
「ポップに怖がるを思う」が気に入って、カラフルなポップなイメージから、色もそれぞれの感覚に合うもので、そのまま遊んでみましたー🎵