今の自分を知る

今の自分を知る

2025年11月15日 07:02

「負け」の意味づけを考えてみました。ネガティブなことなのでマイナス(ー)から。そしてその体験からどのようなことを学んだか、プラス(+)を出す。

「負け」というのは、今の自分を知ること。自分の現実を知ること。私は今回このように意味づけを更新しようと思います。

負けたり、できない、わからない自分が嫌いだというパターンに飲まれているときは、その事態を拒んでいて受け入れられていないので、それそのものを見ることができません。

でも、一度このパターンを「そうだよね」と認めて、理解してあげると、ほんの少しだけ、その「事態」と自分との間にスペースが生まれるように思います。

そうであると、自分に足りなかった何か、できていなかった事柄、あれていなかった状態など、その「事態」が思考的に理解しやすくなり、次、今後、新たにそうやってみようとも思います。それは負けず嫌いのパターンが悔し紛れにそうしているのではなく、今の自分を知った「私」がそれを自分のパイプの中に取り入れて、新ためて生きる行為ではないかと思います。

 


負けとは

(+)今の自分を知る 自分の現実を知る パターンに気付く 現実を受け入れる 伸び代 余地 自分のやり方や考えを見直す機会 自分と向き合うきっかけ

(0)一つの体験

(ー)嫌なこと 力がない 弱い 敗退 降格 下 劣っている