感情を感じる。
10月です。今年2025年もあと3ヶ月。早いです。
私の今年の目標は「自分の質を上げる」です。そのため、ワークの質を上げるべく、自分の胸の辺りの感覚と照らし合わせながらやってみています。
そこへ新たに加わったのが、「いま、何を感じているか?」と自分に問うことです。道を歩いている時、コンビニで買い物をしている時、あるいは仕事をしている時、、、意外と感情や感覚が湧いているな、って思います。ワクワク、ウキウキしていたり、気が重かったり、嬉しかったり、緊張したり、、、しています。
自分自身と向き合い始めたばかりの頃、「それは思考でしょう?感情は、、、?」とよく先生に言われていました。当時は本当に思考と感情の区別がつかなかった。自分の感情がわからなかった。でも今では感じられるようになりました。
ここであらためて「いま、何を感じているか?」と自分に問う。ちょっとした感情も、素直にそれを感じて拾います。