散策〜
東御苑の菖蒲田。1週間ほど前はまだまだでしたが、あっという間に満開に!
お昼休みは東御苑によく行きます。最近は外国人がほんとに多く、日本人は50人に1人くらいでしょうか。どこの国の言葉かはわからないことがほとんどですが、たまにフランス語が聞こえてくると、ん?と耳を傾けます。何か探していそうなときなど、お節介をしたくなりますが、「探す」のも旅の醍醐味だから、心の中で見守りつつ、通り過ぎます(笑)。
彼らの様子を見ていると、親子や夫婦、あるいは友達同士か、割と黙々と歩いていて、騒がしい人はほぼいません。ゆっくりと、のんびりと。それぞれにきっといろんなことを思っているんだろうなぁと想像しながら、自分もフランスでお気に入りの公園や街並みを歩いていたよなぁ、と思い出します。
歩くって、その速度に落ち着きがあるからなのか、思索が一つ一つ落とし込まれていくようなところがあっていいです。結構、好きです、歩くの。
お気に入りの散歩ルートは、広がっている景色が思索のテンポと合っているのかもしれないですね。
梅もなり始めています。色づき始めた梅もあっていい香りがただよっています。