ショウゲキ的な出来事

ショウゲキ的な出来事

2025年03月20日 13:51

あなたの、その言動が、とても嫌なのでやめて。

私が話しているとき、相手が顔をしかめたので、話の文脈から「別にあなたを責めているわけじゃなくて」と言ったら、そのように言われました。

・・・私は責められたように感じていない、と。。。

私は少なくないショックを受けました。 → それは何のパターンか?

● この自分が他人に嫌な思いをさせるハズがない。

このパターンだと思います。

なぜならばーーー自分はこころの勉強を続けているし、日々実践をしているし、カウンセリングもやっている。だから。

パターンとしては驚いたし、ショックだったし、悲しかったです。

しかし、、、これは気付けてよかったです。2つの意味で。

1つは、自分の、この傲慢なパターンに気が付けてよかった。

もう1つは、自分は他人の表情に勝手に意味をつけていることに気付いたので、これもよかったです。

「顔をしかめる」というのは必ずしも自分が考える理由ではないということ。

あと、たしかに、自分の心情について他人からどうこう言われるのは気分がよいものではないのかもしれません。

それから、この件で、自分が他人から自由であるのを感じました。そこまで他人の「気分」に配慮する必要はないのだ、と。「他人に嫌な思いをさせるハズがない」というパターンが無意識で他人の「気分」という、他人の「パイプ」に入り込んでいた。このこともわかりました。

● この自分が他人に嫌な思いをさせるハズがない。

まずは、傲慢な、このパターンをケアする春分の日です。